- HOME >
- MISAKI
MISAKI

幸せ体質を取り戻すセラピスト。 アーユルヴェーダや心理療法などを通じて、スピリチュアルに生きるために心と体を整えるための方法を発信中。 ⇒詳しいプロフィール ⇒個人セッション ⇒お問い合わせ
ゾウちゃんイライラしているとき、アーユルヴェーダっぽく何とか対処する方法ってない? もちろんあるわよ。イライラしているときすぐに対処できるといいわよね。ロータスちゃん 今回はアーユルヴェーダ式のイライ ...
ゾウちゃん「サットヴァに満ちた生活を送るとよい」といわれるけれど、そもそもサットヴァって何?そのほかにラジャスとかタマスとかもあるらしいけど、何が違うの?どういう意味だろう? サットヴァに生きることは ...
ゾウちゃんやる気が出ないときってなんだか自分が怠け者になった気がして、余計自己嫌悪に陥っちゃうよ。なんでこんな風になっちゃうんだろう。 それはゾウちゃんが怠け者だからやる気が出ないのではないと思うわ。 ...
ゾウちゃんヴァータという概念は分かったけれど、それが乱れるといったいどうなるの? ヴァータが乱れると、体と心のバランスが全体的に崩れてしまうので、たくさんの不調がおこるわよ。さっそく見ていきましょう。 ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダで体質診断をやってみたけれど、この結果を持って何をすればいいのかな。この結果が嫌だった場合はどうすればいいんだろう……? せっかくドーシャチェックをやってみたなら、その結果を ...
ゾウちゃんチョコレートはアーユルヴェーダで「激情性」のものだからと言われて控えるかどうか迷っているんだ。でも、チョコレートは好きだから食べたいんだよね……。どうやって食べれば体のバランスは崩れにくいの ...
2021/10/21 Navratna oil, オイル, ナワラタナ, ナヴァラタナ
アーユルヴェーダのNavratna oil(ナヴァラタナ/ナワラタナ)の効果は体を冷やすことですが、その中に含まれている薬草やハーブなどは何が入っているのか気になりますよね。 今回はナヴァラタナオイル ...
アーユルヴェーダのNavratna oil(ナヴァラタナ/ナワラタナ)の効果や使い方、名前の意味などをご紹介しています。 ピッタのバランスの乱れによる抜け毛やストレス、不眠などの症状を緩和するのがナヴ ...
アーユルヴェーダを知ったら必ず目にする木の実「アーマラキー(アムラ)」はいったいどんなものでしょうか。 日本ではあまりなじみはありませんが、一回知るとパワフルなその恩恵に授かりたくなること間違いなし。 ...
ロータスちゃんなんだか最近気持ちが落ち着かなくて困っているんだ。アロマを始めたから、このソワソワを落ち着けるのに良い精油ってない? もちろんあるわよ!ゾウちゃんはヴァータが乱れていそうだから、アーユル ...