- HOME >
- MISAKI
MISAKI

幸せ体質を取り戻すセラピスト。 アーユルヴェーダや心理療法などを通じて、スピリチュアルに生きるために心と体を整えるための方法を発信中。 ⇒詳しいプロフィール ⇒個人セッション ⇒お問い合わせ
ゾウちゃんアーユルヴェーダの食事では6つの味があるみたいだけど、それってどんな風に食べればいいの?あと、ドーシャとはどんな関係があるの? 6つの味は「6味(ろくみ)」と呼ばれていて、ドーシャに大きな影 ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは、食べ物が消化される時に6味と組み合わせてどう考えられているの?消化されるときの、ドーシャの影響をもっと知りたいよ。 そうよね。アーユルヴェーダにおいて食べ物がドーシャに ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダではアグニっていう消化力が大切なんでしょ?人によってそれは違うのかな? ええ、アグニ(消化力)はドーシャ(体質)や季節、年齢によっても異なるわよ。今回はそれぞれのドーシャの消 ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは食事で何を食べるかが大切みたいだけど、どんな食べ物を選ぶのが正解なの? 体質ごとに違う食べ物を勧められるけれど、それ以前の基本的な部分に共通するものがあるから、それについ ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは食事が大切といわれるけれど、実際何に気をどうすればいいの? そうね。体質別にいろいろな考え方があるけれど、まずはすべてのドーシャ(体質)に向けて言える食事の基本的なことを ...
ゾウちゃんやる気が出なかったりだるい時はカファ(カパ)が増えてるんだよね。じゃあ、コーヒーで体を活性化させればいいのかな!? ええ、そういう方法もあるわね。でも、それも付け焼刃かもしれないわよ。今日は ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは体質ごとに向いている運動があるけど、カファ(カパ)体質の人は何をすればいいの? そうね。じゃあ今回はカファ(カパ)体質の人にピッタリな運動について話していきましょうか。ロ ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは体質ごとにおすすめの運動方法があるんだよね。ピッタ体質の場合はどんなことをすればいいの? そうよ。じゃあピッタ体質の人におすすめの運動方法について話していきましょうか。ロ ...
ゾウちゃんアーユルヴェーダでは体質ごとにおすすめの運動方法があるんでしょ?ヴァータ体質の場合はどんなことをすればいいの? そうよね、ヴァータ体質の人におすすめの運動方法について話していきましょうか。ロ ...
ゾウちゃん幸せになるには「ダルマ」を生きる必要があるって本当?そもそも、ダルマって何? ダルマはざっくり言えば人生の目的よ。ぞうちゃんが幸せな人生を送るための行動の基準といってもいいかもしれないわ。ロ ...